2019.12月に更新しています。
プラグインを増やしたり、プラグインの説明記事を作成したら随時更新していきます。
こんにちは、このブログのテーマはOPENCAGEの『SWALLOW(スワロー)』というテーマを使っています。
WordPressでブログを始めると、プラグインは最低限のものしかインストールされていません。プラグインを入れることによって、ブログの運営がとても便利になるので、オススメのプラグインを紹介します。
2019年 12月最新 『SWALLOW(スワロー)』オススメプラグイン
便利だなと思われるプラグインは無数にあります。
しかし、何でもかんでもインストールすると表示が遅くなったり、画像が表示されなくなったり不具合が起きるので厳選して入れていきましょう!
『SWALLOW(スワロー)』に入れてもバッチリ動いていますので安心してインストールしてください。
最初から入っているHello Dollyは削除して大丈夫です
今現在いれているプラグインを紹介しますね!
All In One SEO Pack
まずはこちらをインストールしましょう!アクセスアップに欠かせないプラグインです。
『スワロー』でも問題なく動いています。

Google XML Sitemaps
ブログを更新するとGoogleに更新したよーとXMLサイトマップを作って自動でお知らせしてくれます、
これにより、Googleが自分のブログに来てくれるようになります。こちらも『スワロー』で問題なく動いてくれています。

WordPress Ping Optimizer
記事を投稿すると、Ping通知して、周りにお知らせします。
これによって、検索結果に乗りやすくなるため、重要なプラグインです。

Ultimate Google Analytics改
ブログのアクセス状況を伝えてくれるプラグインです。本当に細かいことまで、わかるので必須のプラグインです。
『Ultimate Google Analytics』と『Ultimate Google Analytics改』の違い
『Ultimate Google Analytics』と『Ultimate Google Analytics改』は異なるプラグインです。
改のないほうは何年もアップデートされていません。今の使用に合っていないので改良が施されている『改がついている方』をインストールしてください!
Akismet
迷惑メールなどがガンガン飛んできます。それをブロックしてくれるのがこのプラグインです。『スワロー』でも問題なく動いています。

Broken Link Checker
ブログには多くのリンクを貼っていくと思います。ですがそのリンクが知らない間に切れていたりするとGoogleの評価が落ちます。そこでそのリンク切れを自動でお知らせしてくれる便利なプラグインです。『スワロー』でも問題なく動いています。

PS Auto Sitemap
ブログのサイトマップを自動的に作成してくれます。ブログを見にきてくれた人が色々な記事を見てくれるようになります。大変便利なプラグインです。『スワロー』でも問題なく動いています。
Table of Contents Plus
記事内に自動で目次を作ってくれます。長い文章などは目次があると、見たい情報に即座に飛べるので絶対に設定しましょう!『スワロー』でも問題なく動いています。
UpdraftPlus Backup
何かの拍子でブログのデーターがなくなってしまったら泣くに泣けません。このプラグインを設定しておけば自動でバックアップをとってくれます。『スワロー』でも問題なく動いています。
EWWW Image Optimizer
ブログ内の画像を最適に圧縮してくれます。プラグインを入れる以前の画像も圧縮してくれるので、ブログの表示スピードを上げるために重要なプラグインです。『スワロー』でも問題なく動いています。




コメント