おもちゃのレンタルトイサブの紹介
子供のおもちゃはサブスクを利用するのがおすすめ!
今の時期は
緊急事態宣言が出ているよいうことで
初月は無料で、二ヶ月目以降で料金が発生致します。今が断然お得です!
\最初の1ヶ月は無料です!/
トイサブ
[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?v=2UIT6w9l4pI&feature=emb_logo"]
トイサブの特徴
隔月コース
月額 3,340 円(税抜)
・隔月で交換
・6点おもちゃをお届け
・往復送料込み
・遊び方解説シートつき
・1日約111円で遊べます
こどものおもちゃは、買っても買ってもキリがありません。
どんどん増えて行ってしまうし、買ってもすぐ飽きちゃう
そんな悩みを解決してくれす、おもちゃが隔月で届くサービスです。
結論0歳〜4歳までの子供におすすめのおもちゃのサブスクサービスです!
トイサブとは
トイサブ!とは、お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、
定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービスです。
月齢に応じて定期的にお届け
お子様の成長に応じて発送内容はステップアップ。隔月で成長にあわせた知育玩具・おもちゃが届き、常にチャレンジ出来る知育玩具・おもちゃをお手元に置くことが出来ます。
家には必要なおもちゃだけ
常に成長にあった知育玩具・おもちゃだけがご自宅にあることで、収納に困らず、お子様が飽きにくい自宅環境を作ることが出来ます。ご自宅も常にすっきりです。
すべてのお客様へ個別にプラン
トイサブ!のプランは、7,000件以上のプラン実績を持つプランナーから指導を受けたプラン担当者が、お客様のご要望・お子様の志向に合わせて毎回個別にプランしています。お子様の成長を見守りながらプランします。
実際のおもちゃの例をご紹介
0〜1歳 向けのプラン例
握る・叩く・倒す・押す・追いかける、など単一行動による相応反応の学習及び体の動かし方を学習出来るもの。
モービル
追視を促すことを追求して開発される、吊り下げ式モニュメント。電子光はあかちゃんの目には刺激が強すぎるため、発光せず自然な風の動きのみで揺れ動くよう設計されている。ストレスを与えること無く追視する楽しさを見出す。
ラトル
握って持つ、持ちやすさや振ったときの動きに注力して開発されるもの。ガラガラとは異なり、「振って音が出る」のではなく振りやすさ、握りやすさに注力して開発されている。重さ、形状に重きがある。自分が出来ることを広げていくことに繋がる。
ベビージム ネスト
寝ながらも手を伸ばし動かすことが出来るジムや触感の良い。落ち着く活動スペースを提供する。寝ながらも自分の行動と結果が楽しめるため、活動時間中の活動をよりアクティブにする狙いがある。
オルゴール
優しい音であかちゃんのストレスを軽減する。行動の基礎であるストレスレベルの緩和に役立つと同時に、保育者のストレスの軽減にも効果がある。
おきあがりこぼし
押したり倒して戻ってくる、反復活動によって繰り返す楽しさを学ぶ。繰り返しは将来の集中力の基礎となる。
パペット
保育者が手にはめてあかちゃんとごっこ遊びを楽しむもの。動物を模したものが多く、保育者ー中間者ーあかちゃんの構図を生み出し、中間者による模倣が想像力の向上に繋がる。
ドラム
たたいて音がなる、シンプルな楽器。電子的な音のドラムも加工革によるドラムも用いられる。たたくことで音が鳴り、箇所により音が異なることで音楽の基本的なインプット→アウトプットの構図を学ぶ。
ソロフォン
0-1歳では打鍵を色分けし、調律されていない木製の木琴を用いることが多い。鉄琴はバチの跳ね返りの危険性から、まずは木琴からスタートする。ドラムと異なり音分けがあるため、保育者が協力することで色の違い=音の違いを教えることが出来る。
プルトーイ
紐がついており、引っ張ることで遊ぶ知育玩具。引っ張ると足を模した可動部が回転するなどの反応を楽しむ。最初は引っ張られるものについて行く楽しさ、ゆくゆく成長を重ね自分が引っ張る楽しさに変わる。引っ張れるようになるのは1歳半以降程度なので、初期は追いかけるのがメインになる。
プッシュトーイ
プルトーイとは逆の、押すことで遊ぶ知育玩具。押すと可動部が回転するなどする他、押すこと自体を楽しめる歩行補助器具に近いものもある。おすわりの時期から楽しめ、1歳以降でも様々なバリエーションが存在する。
ソフト積み木
0-1歳の頃は積み木を噛んだり投げたりと、従来の積み木とは異なる遊び方が中心となるため柔らかい素材で出来た積み木を用いる。硬い素材の場合には少ない個数を与え、安全面に考慮する。この頃はまだ積めない為、積まれたものを壊す、投げるなどで楽しむ。
1〜2歳向けプランの例
ピックアップパズル
取っ手のようなものがついた、握りやすさを重視したパズル。5-10ピース程度で、切り抜かれた形状通りの取っ手付きピースを掴んで入れる。つまむことで指先の器用さを鍛える。
キューブパズル
立方体に描かれた絵を組み合わせて1枚の絵を作り上げる。車やお花など性別の嗜好を意識して利用される。4つ程度の立方体で1つの絵を作ることで、組み合わせ学習と完成させることの到達快感を刺激する。
スタッキング
様々な形状のものをある規則に基づいて積み重ねるもの。ドーナツ上のものを大→小の順に積んでいくものが代表的。積む・重ねることで立体把握の能力を向上させる。
シンプル積み木
一般的な積み木で、色付き・色なしの種類がある。1-2歳の頃は色がなくても自身の頭の中で色を補足して楽しんだりするため、カラフルであることは必須ではない。質感を重要視しており、木製の積み木が良い。触るものの質感は感性に影響する。
型はめ
ある形状になっている穴に、合致する立体をはめこむもの。代表的な知育玩具で、立体形状識別の能力を向上させる。形状には◯△□、ときに星型や6角形など、月齢に応じて複雑化する。
鍵開け
差し込み、回すことでドアが開く、基本的なものの動かし方を学ぶ知育玩具。1歳-2歳の鍵は複雑ではなく、差し込みが容易である必要がある。型はめも兼ねるものであると、取り出すことも楽しむことが出来る。
ソフトハウス
布で出来た家を模した小屋の中に様々な形状の布人形などを配置する知育玩具。ごっこ遊びに適しており、ごっこ遊びは集中力と想像力の向上に大きな貢献がある。
ペグさし
穴にペグ=釘を挿していく知育玩具。穴の形状、ペグの長さなどでバリエーションが存在する。ペグを挿す色を分け、絵を作るものもある。集中力と規則性について学習出来る知育玩具で、年長でもさらに発展・難化したものがある。
ピアノ
0-1歳の頃のシロフォンを過ぎ、調律された音を出して楽しむもの。安全性の面から電子ピアノが利用される場合が多く、自動演奏や光による演奏支援などの機能を持ったものがある。
ルーピング
代表的な知育玩具。ワイヤーとビーズを組み合わせて、月齢によって様々な難易度が存在する。ループ(周回)の形状とビーズの種類がメーカーごとに大きく異なり、集中力と空間把握、指先の器用さを発達させる。組み立てレール
木で作られたレールの上に電車を走らせるもの。木であることで、プラスチックと異なり無理やり組み合わせることが出来ず、正確に組み完成させる力が身につく。様々なおもちゃと組み合わせて想像力を養う。
スロープトイ
スロープをボールや貨車が駆け下るおもちゃ。入れる→下るを繰り返し、繰り返しによる忍耐力と集中力の向上に貢献する知育玩具である。月齢によって様々な大きさ・バリエーションが存在する。
ハンマートイ
丸い穴が空いており、そこにボールをはめ込み付属のハンマーで打ち付けることでボールが排出されるタイプの知育玩具。電子的なものを組み合わせたり、楽器を組み合わせたりと様々なバリエーションがある。集中力と握る力を向上させる。
2〜満4歳向けプランの例
カウンティング
数字を数えることを中心に据えた知育玩具。カラフルで色分けしたそろばんや、50個のピースを5個の筒に10個ずつ積むもの、小さな円状のピースを色分けし突起に挿すものなどがある。数字の数え方と0-10以上のものを数えられる忍耐力を養う。
マグネットアタッチ
磁石を組み合わせて絵柄を作ったり、形を組み立てる知育玩具。磁石のくっつく不思議な感覚と色んな形ができあがることのバリエーションで想像力と空間把握を鍛える。2D/3Dのタイプで別れる。
文字学習
ひらがなやカタカナを覚えることを中心に据えた知育玩具。それぞれの文字がマグネットになっていたり、木のブロックになっておりそれらを自由に組み合わせることで単語を表すなどして遊ぶ。日本語学習の観点では公文の提供する玩具が秀でている。
数字学習
数字の学習と大小の概念を理解するための知育玩具。ユニークなものではバランスを組み合わせ、数字の大きさでグラムが決まっており、5と3・8の数字の形をしたブロックを平均台に置くとバランスがとれ、5と3・9だと9に傾くようなものがある。
アルファベット学習
アルファベットを学習するための知育玩具。パズルや単語のカードが多い。それぞれA、B、Cで学ぶよりも単語を絵と一緒に覚えるタイプの知育玩具が多い。
メモリー
日本語でいう神経衰弱であるが、バリエーションが豊富で図形、食べ物、乗り物、など様々なジャンルが存在する。記憶力と違いを覚える視認能力を鍛えるのに貢献する。
シーンブロック
指定された形に作り上げるタイプの積み木のような知育玩具。幼稚園での入試試験でも良く利用される。色別や写真の絵のとおりに積み上げるなどで、模範に対し忠実に再現する力を養う。
バランス
左右の突起にブロックなどを挿したり、ぶら下げたりして左右のバランスを図る知育玩具。A+B>Cのような基本的な算数を学ぶ基礎を作る。同じく幼稚園での入試試験で利用されることがある。
トイサブの衛生面は?
[su_youtube url="https://www.youtube.com/watch?time_continue=7&v=hY1qcQlnpT0&feature=emb_logo"]
衛生という観点では過去に事故はないそうです、
トイサブの口コミ
トイサブ届いたー!やっぱりこのご時世で混み合ってるみたいだったけど、GWに間に合ってくれて良かった😭最近はお外遊びばっかりで室内でおもちゃで遊ぶ時間は減ったけど、雨の日とかこれで乗り切ってこー! pic.twitter.com/k8wlxhMlz9
— はるまきだらけ@1y4m (@harumakidarake) May 1, 2020
トイサブ、親が楽しみにしちゃいますよね😍
毎回、息子は意外と単純なおもちゃにハマったりします✨
2ヶ月で息子の遊び方が変わるのも成長が感じられて嬉しい♪
トイサブ、自粛生活のパートナーです!— まろん@10m⭐️絵本とお歌 (@7m47903427) May 1, 2020
今回のトイサブ大当たり〜👏アンケートは丁寧に書くに限る!
— 🍘ひよこ豆🍘 (@nachommm) April 30, 2020
トイサブ始めてみた。このマジキューブっておもちゃ、どの面でもくっつくブロックなんだけどすごい食いついた!見たことないおもちゃばっかりで、親のテンションもあがる笑 pic.twitter.com/mtbllV5UIn
— さいちょ@1y10m (@saity0) April 26, 2020
トイサブ届いたー🙌✨
見たことない玩具がいっぱい!!明日から早速遊ぼう😳 pic.twitter.com/1VS941BsA3— りすきち®🐿️8m♂ (@shimarisu_cd) April 23, 2020
wbsのサブスクランキング、トイサブ!が1位だ🥇
すごい!!#トイサブ— える@3y+11m (@elu_ikuji) April 21, 2020
トイサブのまとめ
大人になると何気ないおもちゃでも、子供にとってはものすごい
影響力があるものです。
親が子供に与えてあげることは大事ですよね!
おもちゃのサブスク、トイサブおすすめですよ!
コメント