Apple WatchでSiriを起動するときに
ふみHey Siri
って言わなくても起動できる事知っていますか?
やり方としては手首をひねるように
口元に持っていき話す、です。





写真のように口元にひねって持っていく感じです。
反応の精度がちょっと低いのでアップデートなどで改善して欲しいですが
口元に捻りながら持っていき、喋りかける。



このやり方で反応がかなりアップしますのでやってみてください。
![]()



これが便利だと感じたことがあったんです。
自転車に乗っていて、電話をかけなければいけない事がありました。
止まってiPhoneを出してとの一連の動作がめんどくさかったのですが
Siriを呼び出して電話をかける事にしました。
手首を口元に持っていき、〇〇に電話してと
AirPodsもしていたので、そのままSiriが電話をかけてくれて
自転車を走りながら通話して、そのまま要件が終わったという一連の流れがありました。
かなりスムーズで、これからSiriを使う事が増えるんだろうなと思いました。



結構感動しました!
普段Siriを呼び出して使う事なんてないので、便利さをとても感じました。
しかし問題が、
手首にApple Watchを持っていってもよほど反応しないんです。
口元に持っていって、話しかけても中々反応しません。
この辺りはApple頑張って欲しいですよね。
ちなみに最新のWatchOS8.4.1では昔より反応が良くなったかなって感じはあります。
あわせて読みたい




ランニング中にApple Watchを身につけているとできることを紹介します!
ランニング中にApple Watchを ランニング中にApple Watchで何ができる? そんな悩みがあると思います。 この記事ではApple Watchをランニング中に身につけていると出来...




![[パナソニックNA-VX900BL]で人生が変わります 洗濯から解放されます!](https://ishikawatakafumi.net/wp-content/uploads/2021/07/b3e97d62c10c8ba58467f8fecbd68737-300x169.jpg)






![[2021年最新]テレワークに必須 タスカル オンラインビジネスサービス](https://ishikawatakafumi.net/wp-content/uploads/2021/04/daad6685965ecc926d620b0d2c91a969-300x249.jpg)










コメント