AirPods Proのダストガード
ダストガードはフタを開けたところにつけるガードになります
使っていない人が多いですが、
フタを開けた部分は時間が経つとかなりの汚れが付いてきます。

ここに付いた汚れは簡単に拭き取るくらいでは落ちなくなります。
“ishikawa”第1世代のAirPodsを使っていますが、ケースも付けずにそのまま使っていたら傷はつくは、汚れがつくはで結構汚くなります
その経験から今回はダストガードを使うことにしました。
貼り方には少しコツがいる感じです。
細かい作業なので集中して行ってください。
貼った後ですがオリジナリティー出ていいです。
ダストガードを付けているうちは本当に汚れないと思います。
AirPods Proはなかなかいい値段がするので
ケースやダストガードを付けて綺麗に使いたいですよね。
あわせて読みたい




AirPods Proはケースが必須!安いおすすめ神ケース
AirPods Proを手に入れて毎日持ち歩いているのですが ケースをしていないで持ち歩いていると、あっという間に細かい傷が付いてしまいます。 いいガジェットですので綺麗...
次に買い換える時の下取り価格にも影響しますので。

![[パナソニックNA-VX900BL]で人生が変わります 洗濯から解放されます!](https://ishikawatakafumi.net/wp-content/uploads/2021/07/b3e97d62c10c8ba58467f8fecbd68737-300x169.jpg)






![[2021年最新]テレワークに必須 タスカル オンラインビジネスサービス](https://ishikawatakafumi.net/wp-content/uploads/2021/04/daad6685965ecc926d620b0d2c91a969-300x249.jpg)










コメント